Bluetooth キーボード

最近、有線キーボードが故障したのをきっかけに、「Bluetooth キーボード」を初めて使い始めました。
それまでは長年、有線キーボードを使っていたのですが、ワイヤレスにすることでデスクがもっと快適になると期待しての選択でした。
今回は、その使い心地についてお話しします。

有線キーボードからBluetoothへ

これまで使っていた有線キーボードは、長年の使用で壊れてしまいました。

一部のキーが反応しなくなり、タイピングがとても不便になったのです。
そこで、これを機にデスクをスッキリさせたいと思い、Bluetoothキーボードに切り替えることにしました。

新しいキーボードを初めて使ったときは、その軽さケーブルがない快適さに驚きました。

デスクが広く使えるようになり、キーボードを自由に動かせるので、姿勢も楽に保てます。
これはワイヤレスならではの大きなメリットだと感じました。

スリープ復帰の遅れ

しかし、Bluetoothキーボードにはいくつかのデメリットもありました。最大の問題は、スリープモードからの復帰の遅さです。

少し席を外して戻ってきたとき、キーボードがスリープ状態になっていて、すぐに入力できないことがよくあります。

この遅れが、作業のペースを乱してしまうことがあり、イライラすることもありました。

トラックパッド一体型の問題点

選んだキーボードは、トラックパッドが一体化したモデルでした。

これでマウスがいらないと思ったのですが、タイピング中に誤ってトラックパッドに触れてしまい、入力中の文字が勝手に確定されることが多発しました。

これが特に長文を入力するときにストレスになりました。

キートップとCaps Lockランプの不便さ

もう一つ問題だったのは、キーボードのキートップの感触です。
選んだモデルは平らなデザインで、どのキーを押しているのかが指でわかりにくく、タイピングミスが増えてしまいました。
特に急いでいるときは、誤入力が増えてしまい、ストレスがたまりました。

また、Caps Lockキーにランプがないことも不便でした。特にパスワードを入力するときに、Caps Lockがオンになっていることに気づかず、何度もやり直すことがありました。

キーボード買い替えを検討中

これらの経験から、今はキーボードの買い替えを考えています。

Bluetoothキーボードの便利さは魅力的ですが、やはり有線キーボードの安定性と反応の速さも捨てがたいと思うようになりました。

次に選ぶキーボードは、有線に戻すかもしれません。

まとめ

Bluetoothキーボードには、ワイヤレスの便利さがありますが、スリープからの復帰の遅れなど、注意すべき点もあります。

これからBluetooth キーボードを購入しようと考えている方に、私の体験が参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました